Get Adobe Flash player
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
アーカイブ

 

こんにちは。

今回は、沖縄自動車道 (高速道路) に唯一あるサービスエリアの 『伊芸 (いげい) サービスエリア』 を

紹介します。

当ホテルの在る名護市 (許田IC) から那覇市 (那覇IC) までの間、総距離57.3kmから成る沖縄自動車道は、

1987年 (昭和62年) に全線開通されたのですが、それ以前は国道329号線のバイパスとして

1975年 (昭和50年) から有料道路 (石川~許田間) として供用されていました。伊芸サービスエリアは、

そんな有料道路の時代から既に開設されており、沖縄の道路整備の歴史と共に歩んできた場所と言えます。

※ 許田ICのある名護市の 「許田」 という地名は、「きょだ」 と読みます。

 

伊芸サービスエリアは、日本最南端にある高速道路のS.Aで、タコライスの街として有名な本島北部の

金武町 (きん ちょう) 内にあります。サービスエリアは、那覇方面の上り線と名護方面の下り線に

分かれており、各エリア内にある展望台 (物見台) やレストランの窓越しからは、金武湾を含めた

太平洋が一望でき、天気の良い日には、金武湾の先にある勝連半島 (かつれん はんとう) や

平安座島 (へんざ じま)、伊計島 (いけい じま) まで見ることができます。

サービスエリア内のレストランでは 「沖縄そば」 や 「豆腐チャンプルー」 などの沖縄のメニューがあり、

美しい景色を見ながら食事もできます。また、敷地内にあるパーラーでは、「ブルーシールアイス」 や

「ハンバーガー」 が販売されており、特に 『アグー焼肉バーガー』 はおススメです。

 

サービスエリアは、目的地へ行く途中の一時的な休憩場所として利用する場合が多いと思いますが、

最近では 「サービスエリアめぐり」 という言葉もあるくらいに、高速道路のサービスエリア自体が、本来の

休憩施設から 「休憩+楽しめる施設」 へ多様化している傾向も見られ、1つの観光スポット (目的地)

として紹介されている所もあるなど、地域観光の1拠点となっているケースも見られます。

伊芸サービスエリアも、地域色の強い沖縄らしさを感じられる場所となっていますので、沖縄自動車を使って

本島内を移動する際、是非立寄ってみてはいかがでしょうか。

 

■ 伊芸サービスエリア

・ 所在地 : 沖縄県金武町伊芸 1264 (伊芸SA上り線)

・ TEL : 098-968-3553 (沖縄道路サービス株式会社)

・ 上り線の情報 (名護→那覇) http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2818.html

・ 下り線の情報 (那覇→名護) http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2835.html

※ NEXCO西日本のSA・PA情報サイトより

 

★ ☆ ★ 関連記事 ★ ☆ ★

■  道の駅 許田 (やんばる物産センター)。 (2012年3月21日投稿)

■  『タコライス』 のはなし (2012年5月9日投稿)

■  名護バスターミナル。 (2012年7月5日投稿)

こんにちは。

沖縄には、夜空に見えるオリオン座の3つ星に負けないくらいに有名な3つ星があることをご存じでしょうか?

県内で誕生以来、沖縄県民に愛され続ける……オリオンビールです!(そのロゴに3つ星がついています)

沖縄県内で唯一名護市にのみ生産工場があり、そこで作られたビールが離島を含めた沖縄全体に

配送されています。

 

今回は、オリオンビールの工場見学ができる 『オリオンハッピーパーク』 のご紹介です。

ここは2011年5月18日にグランドオープンした産業観光施設で、当ホテルからは車で

約15分の場所に在ります。

1階の受付ロビーへ入ると、創業当時に使用されていた仕込み釜がお出迎えしてくれます。

見学40分、試飲20分の合わせて1時間コースで設定されている工場見学 (ガイド付き) は、

20分間隔でのスタートとなっています。 事前予約制となりますが、無料で楽しむことができ、

見学終了後の試飲では、出来たてのオリオンビールを1人2杯まで味わうことができます。

※ ドライバーや未成年の方には、ソフトドリンクが準備されています。

 

生産工程は、『原料・粉砕 ⇒ 仕込み ⇒ 発酵 ⇒ 貯酒 ⇒ ろ過 ⇒ ビン詰め・缶詰め』 となっています。

ガラス越しでの見学ですが、一部、生産している部屋の中に入り見学できる場所もあります。

その際、あのビール独特の匂いを楽しむことができるのですが、なぜかその匂いに懐かしさを感じてしまいました。

名護で育った方なら分かるのではないでしょうか?

子供の頃、ビール工場の近くを通ると、必ずこの匂いがしてその当時は苦手であったはずなのに、

大人になりビールの味を覚えてからは、美味しい匂いへと変化していくから不思議なものですよね。

※ ビール原料の麦芽は、ヨーロッパ・オーストラリア・カナダ産、ホップはドイツ ・チェコ産が使われています。

 

工場で生産しているビールの割合は、缶ビール6割 (72,000本 / 時)、樽3割 (720本 / 時)、

瓶1割 (19,200本 / 時) となっているそうで、工程は全てコンピューターで管理されています。

大量の缶が一気に同じ方向へ進んで行く作業を見ていると、小学校の遠足や課外授業でワクワクしながら

見学した感覚を思い出します。

工場に一番近い名護のビールは、一番新鮮でおいしいですよ。是非飲んでみてください。

 

夜空を眺め、オリオン座の3つ星と乾杯するビールもまた魅力的な 『名護時間』 になるかもしれません。

今夏、名護へお越しの際は、観光の行程に入れてみてはいかがでしょうか?


☆ ★ ☆ オリオンハッピーパーク ☆ ★ ☆

■ 所在地 : 沖縄県名護市東江2-2-1

■ TEL : 0980-54-4103

■ 定休日 : 12/31~1/3

■ ホームページ : http://www.orionbeer.co.jp/happypark/index.html


☆ ★ ☆ 施設内のレストラン・ショップ情報 ☆ ★ ☆

オリオンハッピーパーク内には、地元の食材を用いた料理が楽しめる 『オリオンビール園 やんばるの森』 が

併設されています。金・土・日・祝日はランチバイキングの開催もあり、食べても楽しめる施設となっています。

また、ビールはもちろんの事、オリジナルグッズを取り揃えた 『ショップ』 や、ギャラリーとして楽しめる

昭和40年代の 『まちやぐぁ(売店)』 を再現したコーナーもあります。


☆ ★ ☆ 関連記事  ☆ ★ ☆

■  『オリオンビール』 のはなし (2012年6月8日投稿)

 

こんにちは。

今回は、沖縄本島北部地域のバス路線の始発地である 『名護バスターミナル』 をご紹介します。

名護市にバスターミナルが設置されたのは1958年 (昭和33年) で、現在の場所である

名護市宮里 (みやざと) とは異なる名護市港 (みなと) にあったそうで、1983年 (昭和58年)に

現在の場所へ移転されました。

※ 名護市港は、現在の名護市役所のある付近を指します。

 

現在、名護バスターミナルに乗り入れているバス会社は、琉球バス交通沖縄バス那覇バス

東陽バスの4社で、一般路線を琉球バス交通と沖縄バスで運行し、高速バスを4社で共同運行

しています。

名護バスターミナル内の施設に関しては、琉球バス交通と沖縄バスの事務所、かじまる食堂、

売店などがあり、沖縄美ら海水族館の割引券も、ここで購入することができます。

また、バスターミナルの敷地内には、バス専用の整備工場や給油所、洗車場が点在しています。

バスの乗車ホームは1番~5番まであり、一般路線の那覇方面南部向けと本部 (もとぶ) ・

国頭 (くにがみ)方面の北部向け、那覇空港への高速バス専用ホームに分かれています。

 

乗車ホームの番号を表示しているボードや、バスターミナル内に数箇所設置されている

立て掛けのバス時刻表などは全てアナログ式で、名護バスターミナルの歴史を感じることが

出来ます。近年、名護市内では新しい建物が次々と建設され町並みが除々に変化していく

なかで、バスターミナル内の建物は昔のままの状態を残し、沖縄や名護をあまり知らない人にも、

何か「懐かしさ」を感じさせてくれる場所であると思います。

 

■ 所在地 : 沖縄県名護市字宮里444-1

■ TEL : 沖縄バス 名護営業所 0980-52-2618、 琉球バス交通 名護出張所 0980-52-2504

■ 名護バスターミナル案内図は、こちらをクリック≫≫≫@ ※ 琉球バス交通の公式ホームページより

 

【当ホテルへのバスでのアクセス方法】

那覇空港から名護バスターミナルまで111番系統の高速バスを利用し、名護バスターミナルの4番ホームより

65番系統 (本部線) に乗り換え、山入端 (やまのは) のバス停で降りて下さい。

■ 所要時間と運賃 (2012年6月現在)

・ 那覇空港 ~ 名護バスターミナルまで高速バスで105分 (片道運賃 : 大人¥2,130、小人¥1,070)

・ 名護バスターミナル ~ 山入端のバス停まで一般路線バスで25分 (片道運賃 : 大人¥410、小人¥210)

名護バスターミナルの近くには、タクシー会社 (丸金交通) の営業所があり、バスターミナルからホテルまでは

タクシーでの移動も可能です (タクシー利用時の所要時間は約10分、料金は片道700円前後)。

 

皆さん、こんにちは。

沖縄県は、先月4月28日に梅雨入りしましたが、5月初めのゴールデンウィークは晴天に恵まれ、各観光施設や

ビーチはとても賑わいをみせていました。今年の梅雨は雨の日が長く続かず、曇りや晴れの日が多いように感じて

います。それでも梅雨の時期で天候も崩れやすいため、今回は雨の日でも楽しめる施設について調べてみました。

当ホテル周辺の観光施設では、『海洋博公園 (沖縄美ら海水族館)』 や 『OKINAWA フルーツらんど』、

ナゴパイナップルパーク』 、『森のガラス館』、 『体験工房 琉球窯』 などがあり、雨天でも観光は可能ですが、

これらは本島北部の中でも有名な観光施設で、既に行かれた方は多いのではないかと思います。

 

今回は、少し変わったとてもおススメな場所をご紹介したいと思います。その場所とは、当ホテルから車で約50分の

所にある国頭村 (くにがみ そん) の やんばる野生生物保護センター  ウフギー自然館 です。

この施設は、『ヤンバルクイナ』 や 『ノグチゲラ』 など、山原 (やんばる) 地域で絶滅の恐れのある野生生物の

保護増殖事業や調査研究などを総合的に行うための拠点施設です。

※ 『ウフギー』 とは、『大木』 を意味する沖縄の方言です。

 

館内では、やんばるの森に暮らす野生生物についてパネルや剥製が展示されていたり、録音された泣き声を

聞くことができたりと、子供から大人まで楽しむことができます。また、自然で生きている姿を見ることが難しい

貴重なヤンバルクイナの剥製 (研究用に測定するための剥製) が展示されており、羽や体に触れることが出来ます。

このヤンバルクイナの剥製は、交通事故により死んでしまった個体で、やんばるの貴重な野生生物が交通事故に

遭うケースや、ペットが捨てられ野生化した野ネコや野イヌが、やんばるの森の在来種を脅かしている現状が

あります。施設内では、交通事故に遭ってしまったヤンバルクイナを保護した際の救護用ダンボールが

用意されており、地域住民へ保護活動を呼び掛けています。

ぜひ皆さんもこの施設を通して、やんばるの森を覗いてみてはいかがでしょうか。

 

『ウフギー自然館』 へ行く途中の国道58号線沿いには 『道の駅  ゆいゆい国頭 』 もあり、ここだけでしか手に

入らないヤンバルクイナなどの野生生物のお土産品も販売しています。

※ 雨の日にお出かけの際は、お車の運転に十分お気を付けください。

 

◇ やんばる野生生物保護センター  ウフギー自然館 ◇

■ 所在地 : 沖縄県国頭郡国頭村比地263-1

■ TEL : 0980-50-1025

■ 開館時間 : 10:00~16:30

■ 休館日 : 毎週月曜日・一部祝日・年末年始

■ 入館料 : 無料

■ ホームページ : http://www.ufugi-yambaru.com/

 

◇ 道の駅 『ゆいゆい国頭 』 ◇

■ 所在地 : 沖縄県国頭郡国頭村奥間1605番地

■ TEL : 0980-41-5555

■ 営業時間 : 9:00~18:00

■ 年中無休

■ ホームページ : http://www.yuiyui-k.jp/

★ ☆ ★ 関連記事 ★ ☆ ★

■ 『ナゴパイナップルパーク。』 (2011年9月18日投稿)

 

 

 

こんにちは。

今回は、誰でも気軽にご利用できるパーラーのご紹介です。

沖縄の地域ごとに根付いているパーラーは子供から大人まで、幅広い層に親しまれる小さな休憩場所です。

パーラー (parlor) とは、洋菓子や飲み物を主とした軽飲食店で、古フランス語が語源の 「話をする所」 という

意味があるそうです。

メニューは各パーラーで異なりますが、定番でおいてあるものといえば、「ぜんざい」 です。

「沖縄のぜんざい」 = 「かき氷」 + 「ぜんざい」 なのですが、夏の暑い日には最高においしいおやつになります☆

そのほか 「みぞれ」、 「ヒラヤ―チー」、 「ホットドッグ」、 「ハンバーガー」、 「揚げパン」、 「天ぷら」 など、

お店によって様々に楽しめますよ。

その中でもおススメは、やはり 「ぜんざい」 です。

「ヒラヤ―チーとぜんざい」、「天ぷらとぜんざい」 と、温かいものと冷たいぜんざいの組み合わせも美味しいですよ。

パーラーには基本、お店の外にベンチとイスが準備されています。注文した後は、そこで食べることができ、

また、ほとんどの所で持ち帰りが出来きます。

沖縄にお越しの際は地域にあるパーラーを探して、ぜひご利用下さい。

ここでご紹介したパーラー以外にも市内の色々なところに点在しています。

お気に入りの場所を見つけて楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

《 ヒラヤ―チーとは・・・ 》

手軽に作れる沖縄料理で、小麦粉・卵 (お好みで入れたり入れなかったり) ・水を混ぜて作った生地に

ニラや千切りにしたニンジンを入れて混ぜます (具は好みで色々いれますが、ニラを入れたものが一般的です)。

クレープ状のやわらかい生地に仕上げて、フライパンで薄く焼き上げたら完成!

チヂミの様な軽食です。タレは醤油やソースなどを付けて食べます。

ちょっとしたおやつでも食べますし、台風の時などには冷蔵庫内にある食材で作れる

ので沖縄ではお馴染みの家庭の味の一つなんですよ ☆

(ヒラヤ―チーとは、「平たく焼く」 という意味です。)

 

・マルミット

■ 場所 : 沖縄県名護市宮里5丁目2-7

■ TEL : 0980-53-2190

■ 定休日 : 日曜日

■ 営業 : 11:00~18:00

・ひがし食堂

■ 場所 : 沖縄県名護市大東2丁目7-1

■ TEL : 0980-53-4084

■ 営業 : 11:00~18:30

・パーラーわかば

■ 場所 : 沖縄県名護市大南2-9-13

■ TEL : 0980-54-5438

■ 営業 : 11:00~20:00頃まで

※ 営業時間・定休日には変動もありますのでご注意ください。

※ 今回ここでご紹介する写真はパーラー 「マルミット」 です。

こんにちは。
今年も伊集の花が見られる季節がやってきました。
当ホテルへのアクセス路、新国道449号線を通ると、緑の山の中に
白い色が目立ちます。緑色に負けないくらいの勢いで白色の伊集の花が
咲き誇っています。
近くに寄ってみると、ほのかに香る伊集の花。
その姿と控えめな香りは清楚で見とれてしまいます。
素敵な花ですので、この時期沖縄県の北部にお越しの際はぜひご覧ください。
それでは写真をどうぞ。

~プチ情報~
(*沖縄の名字には「伊集(イジュ)」さんという方もいます。)

・伊集(イジュ)とは…
開花期:4月~6月
原産・分布:奄美以南
ツバキ科

こんにちは。
今回は沖縄本島の真ん中あたりに位置する恩納村(おんなそん)内の
「おんなの駅」のご紹介です。
地元の方が収穫した新鮮な野菜を始め、沖縄の野菜や食べ物が豊富です。
黒糖味のサ―ターアンダギ―、フルーツジュース。
野菜コーナーでは島らっきょうやパパイヤ(野菜用:沖縄では家庭料理で炒め物として食します)、
フルーツコーナーでは恩納村特産のパッションフルーツもでていましたよ。
お土産も種類豊富にあります。ガラス製品等もありバラエティーに富んでいました。
そして、魚介類コーナーもあるのですが、その場で調理してもらったものを 
美味しそうに食べる方の姿も多かったですよ。
さらには、サラダとして食される海ぶどうも販売され、海の幸も楽しめます。
沖縄での旅行は車での移動が主流になりますので、中間地点にある
「おんなの駅」で一息入れて楽しんでみてはいかがでしょうか?

・地図 「おんなの駅」
・営業時間 am10:00~pm19:00
・TEL 098-964-1188
・HP  http://onna.or.tv/index.php
・所在地→沖縄県恩納村字仲泊1656-9
※当ホテルより車で約40~50分。

こんにちは。
今回は名護市の玄関口でひときわ賑わいをみせている場所、
「道の駅 許田(キョダ)」のご紹介です。
地元農家の方が育てた野菜や果物をはじめ、沖縄のお土産品までそろう物産センターです。
正面にはパーラーが立ち並び、サ―タ―アンダギ―や串さしのカマボコ、
アイスクリームなど、ドライブの休憩にピッタリな軽食も楽しめます☆
建物の中には、その場で作ってくれるジュースコーナーもあります。
新鮮で美味しいフルーツジュースや、苦くて健康的なゴーヤージュースもあります。
興味のある方はぜひお試し下さい。
ゴーヤーは苦いですが、夏のあつーい日にはその苦さがさっぱりと感じクセになります♪
お食事処では定番の『沖縄そば』 『タコライス』 をはじめ 『ステーキ』 まで豊富なメニューで楽しめます。
また、すぐ目の前には名護湾が広がり、晴れた日にはきれいな夕日を眺める事が出来るスポットでもあります。
名護までドライブに来た時にはぜひお立ち寄り下さいね。

「道の駅 許田」→地図
・TEL 0980-54-0880
・HP http://www.yanbaru-b.co.jp/
・営業時間 am8:30~pm19:00
・所在地 名護市字許田17番地の1
※当ホテルから車で約20分

こんにちは。
2月初旬に咲いていた桜の花の樹はすっかりと緑葉に変わりました。
そんな中、今回ご紹介するのは、イッペーという植物です。
この時期になると鮮やかな黄色の花を咲かせます。
花を咲かせると一気にその存在が目立つようになる植物ではないでしょうか。
街路樹として多く植えられており、よく見かける植物です。
黄色の花の他にピンク色もあるようです。(残念ながら今回は見つける
事が出来ませんでした。)

年間を通して、沖縄には時期になると花を咲かせ私達の目を楽しませて
くれる植物が多くあります。その色は南国を想わせる濃い色で、インパクトが
あります。イッペーの花は4月までが見頃です。
夏を迎える前に、また、色々な植物の開花がありますのでその都度ご紹介
していきたいと思います。

それでは鮮やかなイッペーの花をお楽しみ下さい。

≪イペーとは≫
・ノウゼンカズラ科
・原産・分布→コロンビア・ブラジル
・沖縄には1974年にブラジルより導入された。

こんにちは。
「名護市はそばのまち」と言われるくらい市内にそば屋さんが多くあります。
今回ご紹介する所は、名護市営球場の近くにある「沖縄そば處やまや」です。
ここ数年の間にオープンした新しいそば屋さんです。
メニューはシンプルに、「ソーキそば」と「三枚肉そば」そして「カレーライス」。
ご飯は白米とジューシーがあります。

味はあっさりしていて美味しかったですよ。
ご夫婦で経営されてるようで、店内はゆったりしている雰囲気です。
名護市に来たら昼食にそばを食べてみてはいかがでしょうか?
(当ホテルから車移動で約5分。)
お気に入りの1軒を見つけてみるのも楽しいかもしれません。

「沖縄そば處やまや」の場所はこちら→地図
◆住所:沖縄県名護市宮里3丁目29-15
◆電話:0980-52-6558