Get Adobe Flash player
2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
アーカイブ

 

こんにちは。

今回は、当ホテルから車で約45分の所に在る沖縄本島最北端 「国頭村 (くにがみ そん)」 の

『クニガミドーナツ』 を紹介します。

国頭村認定スイーツの  『クニガミドーナツ』  は、地元のお菓子屋さんとパン屋さんが

協力して考案した手作りドーナツです。

保存料などの添加物を使わず、材料に地元産や県産の豆乳・小麦粉・タピオカ粉などを

使用し素材にこだわった優しいお菓子です。

種類は、プレーンとチョコレートの2種類が基本で、季節によってタンカンやパイナップル味など

もあるそうで、1個120円で販売されています。

ドーナツをくわえたヤンバルクイナが描かれている包装は、かわいらしく地元感がいっぱいです。

素朴で甘さ控えめのドーナツは人気商品らしく、売り切れの日も多いとか。

国頭村へ行った際は、おやつにクニガミドーナツを食べながら、ゆっくりと自然を堪能するのも

良いと思います。

 

クニガミドーナツを販売しているお店

国頭村観光物産センターゆいゆい国頭

・ 所在地 : 国頭村字奥間1605

・ TEL : 0980-41-5555

・ URL : http://www.yuiyui-k.jp/

宮里菓子店

・ 所在地 : 国頭村字辺土名117

・ TEL : 0980-41-2392

森のこびと

・ 所在地 : 国頭村字宇良534-1

・ TEL : 0980-41-5663

カロッテ洋菓子店

・ 所在地 : 国頭村字辺土名1508

・ TEL : 0980-41-5777

 

★ ☆ ★ 関連記事 ★ ☆ ★

■  やんばる野生生物保護センター  ウフギー自然館 (2012年5月31日投稿)

 

こんにちは。

今回は東村 (ひがし そん) の 『マングローブ』 をご紹介したいと思います。

沖縄本島北部の 東村・慶佐次 (げさし) のマングローブ林 は本島内で見られるマングローブ林の中で

最も広い地域となっています。

マングローブの一種であるヤエヤマヒルギが確認される北限地であること、本島で見られる

4種類のマングローブ植物のうち3種類が見られることなどから1959年に、

当時の琉球政府の天然記念物に指定されました。

※ 1972年に沖縄の祖国復帰と同時に、国の天然記念物に指定

 

『マングローブ』 という言葉はマレー語の 「マンギ・マンギ (汽水域に生える木をまとめて呼ぶ言葉)」 と

英語の 「グローブ (小さい森)」 がくっ付いてできたと言われます。

※ 汽水域とは ・・・・ 川から流れ出る真水と海水が混じり合っている場所。

 

いろいろな種類の植物が生えていますが、その中でも中心となる植物が、オヒルギやメヒルギなどの

ヒルギ科の植物です。この植物の面白いところは汽水域でも育つことです。

普通、植物は海水を被ったり、つけたりすると塩分に負け枯れてしまいますが、マングローブに生える植物は

体の中では害になる塩分を体の外に出したり、吸い込まないようにする性質を持っていると考えられ、

環境にうまく適用しているようです。

 

その周りでは多くの種類の生き物が生活しており、海水がひく干潮時には遊歩道の上から

小さな生き物を観察することができますよ。

クリッとした目がかわいい 「ミナミトビハゼ」 や 「ハクセンシオマネキ」 など、根の周囲で生活する

小さな生き物の憩いの場をそっと覗いてみて下さい。

また、村内にはエコツアーの事業所も多く、満潮時にはカヌーに乗りながら行うガイド付きの

自然観察のツアー体験も行われています(事前予約制)。

沖縄県の北部に広がる自然の中で学びながら楽しむ1日はいかかでしょうか。

 

◆ 東村役場

住所 : 沖縄県国頭郡東村字平良804番地

TEL : 0980-43-2201

URL : http://www.vill.higashi.okinawa.jp/index.jsp

 

東村観光推進協議会

住所 : 沖縄県国頭郡東村字平良471-24

TEL : 0980-51-2655

URL : http://www.higashi-kanko.jp/index.jsp

 

こんにちは。

今回は、当ホテルから車での移動時間約30分の場所に位置する、本部町備瀬区 (もとぶちょう  びせく) の

フクギ並木 をご紹介します。

 

フクギは防風・防潮・防砂の役割があり、昔から屋敷の周囲に植えられてきました。

現代ではコンクリート造りの住宅が一般的になっていますが、

ここでは沖縄の古民家と共にその周囲に植えられるフクギが残っており、その景観を味わうことができます。

樹齢が約250年~300年の樹が立ち並ぶと言われるこの地域のフクギは樹高も高く、幹の太いものが多く見られます。

ゆったりとした時間を感じながら散歩コースとして楽しめる場所としてお勧めです。

散歩の途中に、ふと見上げた時に木々の間から差し込む眩しい太陽の光や地面にそそぐ木漏れ日、

トンネル状になったフクギ並木の先に見える海景色がより美しく感じられます。

 

住民の方の生活空間に少しお邪魔させていただきながら、のんびりとした時間を過ごし、

散歩を楽しむ沖縄観光も良いのではないでしょうか?

沖縄美ら海水族館』 からも近いため 本部町観光 の1つとしてお楽しみください。

※ 駐車場あり。


フクギ (福木) とは・・・。

・ 分類 : オトギリソウ科フクギ属
・ 原産地 : フィリピン・台湾
・ 樹高 : 10~20m
・ 開花期 : 4~6月
・ 葉は黄緑色で肉厚・皮質で楕円形。樹皮から黄色の染料がとれる。

 

★ ☆ ★ 関連記事 ★ ☆ ★

屋部の久護家  (2011年6月1日投稿)