admin
沖縄県名護市に位置するホテルリゾネックス名護のスタッフがつづるスタッフブログです。
こんにちは。
去った8月12日に名護市の漁港で「第34回名護市長杯争奪全島職域ハーリー大会」が行われました。
名護市でのハーリー大会は県内最多の180チームが参加します。
午前中からスタートし、予選から決勝までと一日かけての大会となります。
様々な地域・職種の方々が参加する当市のハーリー大会も名護観光の一つでもあるかもしれません。
本来ハーリーとは海人(ウミンチュ=漁師)による豊漁や航海無事を祈願するための祭りでしたが、
近年では大衆化し誰でも参加できるイベントとなり、人々に親しまれています。
沖縄のハーリーの歴史は長く、琉球王朝時代に中国から伝来したというのが定説となっているようです。
五穀豊穣、無病息災、航海安全を祈願する琉球王朝政府の大々的な催しもので本島各地へ伝播し、
その後も漁師文化として途絶えることなく受け継がれています。
ハーリーでは沖縄の伝統的な小型の漁船「サバニ」が使用されます。漕ぎ手、舵取り、鉦打ちの約11~12名が乗船し、
時間を競い合います。一つの船に乗り込み、息の合ったリズムで漕ぎ進めて行く光景は力強く魅力的ですよ。
名護市漁港で行われたハーリーの写真を一緒にご紹介します。どうぞご覧下さい☆
◆名護市観光協会
所在地:沖縄県名護市大中1-19-24
TEL:0980-53-7755
URL:http://kanko.city.nago.okinawa.jp/
こんにちは。
今回は、沖縄本島の北部地域で見つけたシーサーをいくつかご紹介したいと思います。
シーサーとは、沖縄の方言で獅子のことを意味し、沖縄では家の守り神や魔除けとして
屋根や門柱に据え付ける習慣があります。最近では、縁起物としても飾られています。
シーサーの起源は、エジプトのスフィンクス像であるという説があり、14~15世紀にシルクロードから
中国を経て琉球 (沖縄) に伝えられたと考えられています。
左右のシーサー個々の役目は、口を開けた方が雌で 「福を招き入れる」、「魔を吸い込む」 とされ、
口を閉じた方の雄が 「福を逃がさない」、「魔を閉じ込める」 などの諸説があります。
シーサーにも様々な表情や形があり、見ていてとても楽しくなります。
それでは写真をどうぞご覧ください!!
皆さんも、観光施設をはじめ、民家の屋根の上や建物の入口に飾られている色んなシーサーを探してみてください☆
当ホテルの売店 (本館・東館) でも、シーサーの置物を販売しておりますので、お土産にいかがでしょうか。
また、ホテル周辺には、シーサー作りが体験できる観光施設も在りますので、合わせてご紹介いたします。
◇ 沖縄シーサー作り体験工房 『 琉球窯 』
■ 所在地 : 沖縄県名護市為又472-5
■ 営業時間 : 10:00~17:00 (最終受付)
■ TEL : 0980-43-8660
■ URL : http://taiken-jp.net/ryukyu/
※ 当ホテルから車移動で約15分。屋内施設のため、雨の日でも楽しめます。
★ ☆ ★ 関連記事 ★ ☆ ★
こんにちは。
今回は、沖縄自動車道 (高速道路) に唯一あるサービスエリアの 『伊芸 (いげい) サービスエリア』 を
紹介します。
当ホテルの在る名護市 (許田IC) から那覇市 (那覇IC) までの間、総距離57.3kmから成る沖縄自動車道は、
1987年 (昭和62年) に全線開通されたのですが、それ以前は国道329号線のバイパスとして
1975年 (昭和50年) から有料道路 (石川~許田間) として供用されていました。伊芸サービスエリアは、
そんな有料道路の時代から既に開設されており、沖縄の道路整備の歴史と共に歩んできた場所と言えます。
※ 許田ICのある名護市の 「許田」 という地名は、「きょだ」 と読みます。
伊芸サービスエリアは、日本最南端にある高速道路のS.Aで、タコライスの街として有名な本島北部の
金武町 (きん ちょう) 内にあります。サービスエリアは、那覇方面の上り線と名護方面の下り線に
分かれており、各エリア内にある展望台 (物見台) やレストランの窓越しからは、金武湾を含めた
太平洋が一望でき、天気の良い日には、金武湾の先にある勝連半島 (かつれん はんとう) や
平安座島 (へんざ じま)、伊計島 (いけい じま) まで見ることができます。
サービスエリア内のレストランでは 「沖縄そば」 や 「豆腐チャンプルー」 などの沖縄のメニューがあり、
美しい景色を見ながら食事もできます。また、敷地内にあるパーラーでは、「ブルーシールアイス」 や
「ハンバーガー」 が販売されており、特に 『アグー焼肉バーガー』 はおススメです。
サービスエリアは、目的地へ行く途中の一時的な休憩場所として利用する場合が多いと思いますが、
最近では 「サービスエリアめぐり」 という言葉もあるくらいに、高速道路のサービスエリア自体が、本来の
休憩施設から 「休憩+楽しめる施設」 へ多様化している傾向も見られ、1つの観光スポット (目的地)
として紹介されている所もあるなど、地域観光の1拠点となっているケースも見られます。
伊芸サービスエリアも、地域色の強い沖縄らしさを感じられる場所となっていますので、沖縄自動車を使って
本島内を移動する際、是非立寄ってみてはいかがでしょうか。
■ 伊芸サービスエリア
・ 所在地 : 沖縄県金武町伊芸 1264 (伊芸SA上り線)
・ TEL : 098-968-3553 (沖縄道路サービス株式会社)
・ 上り線の情報 (名護→那覇) http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2818.html
・ 下り線の情報 (那覇→名護) http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2835.html
※ NEXCO西日本のSA・PA情報サイトより
★ ☆ ★ 関連記事 ★ ☆ ★
こんにちは。
夏休みに入り、ホテル館内にはご家族で宿泊されるお客様が多くなりました。
沖縄旅行の思い出に「砂あしび」 体験はいかがでしょうか?
当ホテル本館1階のロビーで体験コーナーを設置しています。
一粒一粒積み重ねて描いて行く砂絵は全て手作りなので世界に一つだけの作品になりますよ。
透明の小瓶の中に砂を入れて描いていく方法で、スプーンを使ってすくった色つきの砂を、
グラスの内側から軽くトンットンッとぶつけ、少しずつ砂を落としながら積み上げていきます。
砂を大きく盛ると山が描け、一つの白い線を作ったあと、串でその真ん中に谷を作るとあっという間に
飛んでいる鳥が描けます。
凹凸を利用して自然の景色を表現したり、砂の重ね具合で夕日のグラデーションを表現していきます。
コツをつかんだ後は、想像を膨らませて夢中で取り組める面白いアートですよ。
夜空に舞うカーテンを表現した、オーロラシリーズは最新作です☆
気軽に立ち寄って作品をご覧ください。
・ 場所 : ホテルリゾネックス名護・本館1Fロビー
・ 営業時間 : 16:00~21:00 (最終受付 20:30)
・ 砂あしび公式HP : http://www.sandart-j.com/
こんにちは。
沖縄には、夜空に見えるオリオン座の3つ星に負けないくらいに有名な3つ星があることをご存じでしょうか?
県内で誕生以来、沖縄県民に愛され続ける……オリオンビールです!(そのロゴに3つ星がついています)
沖縄県内で唯一名護市にのみ生産工場があり、そこで作られたビールが離島を含めた沖縄全体に
配送されています。
今回は、オリオンビールの工場見学ができる 『オリオンハッピーパーク』 のご紹介です。
ここは2011年5月18日にグランドオープンした産業観光施設で、当ホテルからは車で
約15分の場所に在ります。
1階の受付ロビーへ入ると、創業当時に使用されていた仕込み釜がお出迎えしてくれます。
見学40分、試飲20分の合わせて1時間コースで設定されている工場見学 (ガイド付き) は、
20分間隔でのスタートとなっています。 『事前予約制』 となりますが、無料で楽しむことができ、
見学終了後の試飲では、出来たてのオリオンビールを1人2杯まで味わうことができます。
※ ドライバーや未成年の方には、ソフトドリンクが準備されています。
生産工程は、『原料・粉砕 ⇒ 仕込み ⇒ 発酵 ⇒ 貯酒 ⇒ ろ過 ⇒ ビン詰め・缶詰め』 となっています。
ガラス越しでの見学ですが、一部、生産している部屋の中に入り見学できる場所もあります。
その際、あのビール独特の匂いを楽しむことができるのですが、なぜかその匂いに懐かしさを感じてしまいました。
名護で育った方なら分かるのではないでしょうか?
子供の頃、ビール工場の近くを通ると、必ずこの匂いがしてその当時は苦手であったはずなのに、
大人になりビールの味を覚えてからは、美味しい匂いへと変化していくから不思議なものですよね。
※ ビール原料の麦芽は、ヨーロッパ・オーストラリア・カナダ産、ホップはドイツ ・チェコ産が使われています。
工場で生産しているビールの割合は、缶ビール6割 (72,000本 / 時)、樽3割 (720本 / 時)、
瓶1割 (19,200本 / 時) となっているそうで、工程は全てコンピューターで管理されています。
大量の缶が一気に同じ方向へ進んで行く作業を見ていると、小学校の遠足や課外授業でワクワクしながら
見学した感覚を思い出します。
工場に一番近い名護のビールは、一番新鮮でおいしいですよ。是非飲んでみてください。
夜空を眺め、オリオン座の3つ星と乾杯するビールもまた魅力的な 『名護時間』 になるかもしれません。
今夏、名護へお越しの際は、観光の行程に入れてみてはいかがでしょうか?
☆ ★ ☆ オリオンハッピーパーク ☆ ★ ☆
■ 所在地 : 沖縄県名護市東江2-2-1
■ TEL : 0980-54-4103
■ 定休日 : 12/31~1/3
■ ホームページ : http://www.orionbeer.co.jp/happypark/index.html
☆ ★ ☆ 施設内のレストラン・ショップ情報 ☆ ★ ☆
オリオンハッピーパーク内には、地元の食材を用いた料理が楽しめる 『オリオンビール園 やんばるの森』 が
併設されています。金・土・日・祝日はランチバイキングの開催もあり、食べても楽しめる施設となっています。
また、ビールはもちろんの事、オリジナルグッズを取り揃えた 『ショップ』 や、ギャラリーとして楽しめる
昭和40年代の 『まちやぐぁ(売店)』 を再現したコーナーもあります。
☆ ★ ☆ 関連記事 ☆ ★ ☆
こんにちは。
今回は、沖縄本島北部地域のバス路線の始発地である 『名護バスターミナル』 をご紹介します。
名護市にバスターミナルが設置されたのは1958年 (昭和33年) で、現在の場所である
名護市宮里 (みやざと) とは異なる名護市港 (みなと) にあったそうで、1983年 (昭和58年)に
現在の場所へ移転されました。
※ 名護市港は、現在の名護市役所のある付近を指します。
現在、名護バスターミナルに乗り入れているバス会社は、琉球バス交通、沖縄バス、那覇バス、
東陽バスの4社で、一般路線を琉球バス交通と沖縄バスで運行し、高速バスを4社で共同運行
しています。
名護バスターミナル内の施設に関しては、琉球バス交通と沖縄バスの事務所、かじまる食堂、
売店などがあり、沖縄美ら海水族館の割引券も、ここで購入することができます。
また、バスターミナルの敷地内には、バス専用の整備工場や給油所、洗車場が点在しています。
バスの乗車ホームは1番~5番まであり、一般路線の那覇方面南部向けと本部 (もとぶ) ・
国頭 (くにがみ)方面の北部向け、那覇空港への高速バス専用ホームに分かれています。
乗車ホームの番号を表示しているボードや、バスターミナル内に数箇所設置されている
立て掛けのバス時刻表などは全てアナログ式で、名護バスターミナルの歴史を感じることが
出来ます。近年、名護市内では新しい建物が次々と建設され町並みが除々に変化していく
なかで、バスターミナル内の建物は昔のままの状態を残し、沖縄や名護をあまり知らない人にも、
何か「懐かしさ」を感じさせてくれる場所であると思います。
■ 所在地 : 沖縄県名護市字宮里444-1
■ TEL : 沖縄バス 名護営業所 0980-52-2618、 琉球バス交通 名護出張所 0980-52-2504
■ 名護バスターミナル案内図は、こちらをクリック≫≫≫@ ※ 琉球バス交通の公式ホームページより
【当ホテルへのバスでのアクセス方法】
那覇空港から名護バスターミナルまで111番系統の高速バスを利用し、名護バスターミナルの4番ホームより
65番系統 (本部線) に乗り換え、山入端 (やまのは) のバス停で降りて下さい。
■ 所要時間と運賃 (2012年6月現在)
・ 那覇空港 ~ 名護バスターミナルまで高速バスで105分 (片道運賃 : 大人¥2,130、小人¥1,070)
・ 名護バスターミナル ~ 山入端のバス停まで一般路線バスで25分 (片道運賃 : 大人¥410、小人¥210)
名護バスターミナルの近くには、タクシー会社 (丸金交通) の営業所があり、バスターミナルからホテルまでは
タクシーでの移動も可能です (タクシー利用時の所要時間は約10分、料金は片道700円前後)。
今回は、場所を変え当ホテルから車移動で約5分くらいの所にある、
21世紀のビーチで夕日の撮影をしました。
雲がかかり、太陽を撮影する事が出来ませんでしたが、
空に染まる夕日色をお楽しみいただければと思います。
本日の日の入時間:19:26。
20:00前までは空が薄っすらと明るい季節になり、日が長くなりましたよ。
夕日の写真と一緒に載せている海の写真は、
今帰仁村(なきじんそん)の古宇利大橋(当ホテルから車移動約30分)です。
晴れた日には橋の下に広がる海の色が本当に美しい場所です。
合わせてお楽しみ下さい。
こんにちは。
今年も梅雨が明け、いよいよ沖縄の夏がやってきました。
当ホテルでは、この夏もビーチバーベキューを開催しております。
今年は、バーベキュー会場を新設し、昨年4月にグランドオープンした 『東館』 のビーチ内に
『バーベキューテラス』 を設け、6月1日~9月30日まで夏季限定で営業しております。
夕暮れ時の潮風にあたり、潮騒を聴きながらのバーベキューは、ご家族や大切な方との
『ひととき』 を、よりリゾートチックな雰囲気に変え、忘れられない夏の思い出の1ページに
なると思います。バーベキューテラスでのお飲み物のみのご注文も承っておりますので
お気軽にご利用下さい。
■ 開催期間 : 平成24年6月1日~平成24年9月30日
■ 営業時間 : 18:00~21:00 (20:00 ラストオーダー)
※ 会場が屋外にあるため、悪天候時は営業を中止させていただく場合があります。
■ バーベキューのメニュー表はこちらをクリック ≫≫≫@
■ 事前のご予約・お問合せは、お電話、又はEメールにて承っております。
・ Phone : 0980-53-8021 (受付時間 : 9:00~18:00)
・ Eメールでのご予約・お問合せはこちらをクリック ≫≫≫@
■ お得なバーベキューディナー付の宿泊プランもあります。
・ 【本館】 【東館】 バーベキューディナー付プラン (夕・朝食付) ≫≫≫詳細はこちらをクリック
☆ ★ ☆ プチ知識 ☆ ★ ☆
『バーベキュー』 とは、薪・炭・ガスなどの直火によって、肉類や魚介類、野菜類などを
あぶり焼にしながら食べる野外料理のことを指すようで、その語源は 『丸焼き』 を意味する
スペイン語の 『barbacoa (バルベコア)』 に由来すると言われているそうです。
英語圏ではバーベキューを 『BBQ』 と略して使うことがあり、当ホテルでもお客様向けの
インフォメーション内で略して表記する場合があります。
こんにちは。
先日6月11日より、ホテルリゾネックス名護では、ご宿泊のお客様向けの新たなサービスとして、
『Wi-Fi接続サービス』 を開始致しました。
これまでは、本館1階ロビーの 『インターネットブース』 、東館1階ロビーの 『インターネットコーナー』、及び
『東館の全客室』 にて、有線LANによるインターネット接続環境を導入していましたが、多くのお客様からの
要望を受け、さらなる利便性向上を図るため、両館1階のロビーフロアに 『無線LANアクセスポイント』 を設置し、
『Wi-Fi 接続』 によってインターネットの利用できる環境を構築しました。
Wi-Fiの接続エリアは、1階ロビーフロアを中心とした場所のみとなりますが、『Wi-Fi接続サービス』 の利用を
ご希望のお客様は、各館のフロントカウンターにて既定のSSIDをご案内しておりますのでお問合せ下さい。
※ Wi-Fi接続サービスの詳細は、こちらをご覧下さい。 ≫≫≫@
こんにちは。
今回は、沖縄県産品の代表格 『オリオンビール』 についてお話ししたいと思います。
オリオンビールは、1957年に具志堅 宗精 (ぐしけん そうせい) によって 『沖縄ビール株式会社』 として設立され、
1959年に 『オリオンビール株式会社』 と社名が変更されました。
『オリオン』 の名前の由来は、昭和33年(1958年)に新聞掲載の一般公募で決められたそうで、その選考理由は、
①オリオンが 『南の星』 であること、②当時、沖縄を統治していたアメリカ政府の司令官が 『スリースター』 を
紋章にしていたからと言われています。
オリオンビールは、沖縄の第二次産業(製造業)として雇用効果や地域経済効果に寄与し、今では県民ビールとして
定着しています。また、販路拡大のため、2002年にアサヒビールと提携関係を結び、アサヒスーパードライの
沖縄消費分はオリオンビールが生産を行い、アサヒビールがオリオンビールの一部商品の本土販売を行うように
なっています。
オリオンビールは、当ホテルの在る名護市に唯一の生産工場を持ち、近年ではビールだけではなく、発泡酒、
第3のビール、ソフトドリンクなども生産しています。
ホテルから名護工場までは車で15分程度となっており、昨年の5月18日、工場の敷地内に産業観光施設の
『オリオンハッピーパーク』 がオープンしました。
当ホテルでは、ご宿泊のお客様へ、近隣のお勧め観光スポットとして 『オリオンハッピーパーク』 をご案内しています。
■ オリオンビール本社 : 沖縄県浦添市字城間1985-1 http://www.orionbeer.co.jp/
■ オリオンビール名護工場 : 沖縄県名護市東江2-2-1 http://www.orionbeer.co.jp/happypark/index.html
※ 創立50周年事業標語 (企業ドメイン) : 『時代を超えてこれからも~FOR YOUR HAPPY TIME』
※ 工場見学には予約が必要です (ご予約 ・お問合せ : 0980-54-4103)。
■ 参考資料
・ オリオンビール株式会社 発行 (2011) : びあぶれいく 78号
・ オリオンビール株式会社 発行 (2012) : びあぶれいく 79号
※ 光文堂コミュニケーションズ(株) : http://www.beerbreak.jp/
★ ☆ ★ おきなわの 『はなし』 シリーズ ★ ☆ ★